希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名平井卓也(自由民主党)
2016/3/30
委員会名衆議院 内閣委員会
「それでは、セキュリティーの法案の方に戻ります。リスクがますます深刻化して複雑化する中で、重大なインシデントの発生に伴う緊急事態に備えて政府は周到な準備をする必要があるんですが、どのような場合に重大なインシデント、今回、年金機構の問題が特定重大事象になったと思いますが、ほかにはあったのか。まあなかったのではないかと思うんですが。今後、この特定重大事象というようなものにどのような対応がとられることになるのか、そこを説明いただければと思います。」 「それぞれの組織においてCISOを初めとする体制整備を図るためには人材、予算面の充実が必要だと考えるんですが、遠藤大臣、いかがでしょうか。」 「どうしてIPAが受託者として適切なのかをまず明らかにしてほしいのと、IPA等という、この等にほかの想定されるものがあるのかどうなのか、その点についてまずお聞かせ願いたいと思います。」 「IPAというのは、中が一体どうなっているのかというのを私は最近余り知らないんですね。本当に十分な能力があるのかどうなのか。受託した仕事をきっちりやるためのIPAの体制の強化が絶対必要だというふうに思うんですが、人員の増加等は行革の観点から抑制するという努力も求められる中でどのように対応していくのか、お聞かせ願いたいと思います。」 「経産省として、多賀城にあるCSSCに関してどのようにこれから取り組んでいかれるのか、そのことについてお聞かせ願いたいと思います。」 「これはちょっと、幾ら何でもセンスが悪過ぎると思うので、何か、若い人たちがそれを目指したいというような、例えばレジスタード・インフォメーション・セキュリティー・スペシャリスト、RISSですか。実は、このことに関して、名前も大事なんですよ。センスの悪さを何とかしてくれというのが私のお願いでございますが、経産省、どうですか。」