希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名福田昭夫(民進党)
2016/4/1
委員会名衆議院 環境委員会
「それでは、課題の三つ目の方に入りたいと思いますけれども、課題の三つ目の、高濃度PCB廃棄物の確実な処理のための対応強化ということであります。これについて、PCB特措法の対象と、電気事業法の対象及び対象外の対象について、あわせて伺います。PCB特措法に基づき高濃度PCB廃棄物の保管の届け出をしているにもかかわらずJESCOへの処分委託をする見込みのない事業者が相当数存在をしている、しかしながら、現行のPCB特措法は、計画的処理完了期限までに処分委託をしなかった事業者に対する改善命令等の措置を規定していない。また、保管事業者が不明、破産等のため処理が滞っているPCB廃棄物が一定数存在。これらの対応を先ほどの法律の規定で対応するということであります。この法律の規定によって、これからこれを具体的にどのように進めようとしているのか。先ほどもありましたけれども、期限を決めてJESCOの方にちゃんと処分を委託するようにさせるのか、具体的な方法がありましたら教えていただきたいと思います。」 「ここでちょっと基本的なことをお伺いしますが、資料の一にJESCOの五カ所の処理施設があるわけですが、処理施設ごとに自治体と約束した期限が違うんですけれども、例えば九州が一番早く期限が来ちゃうわけですが、この赤色に染められていた地域の中で期限内に処理できなかったものは、別の地域に、まだ期限のある地域に移して処理してもらうということは可能なんですか。」 「そうすると、日本各地で、この五地区で処理期限は違うというふうに解釈してよろしいんですか。」