希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名真山勇一(民進党)
2016/4/4
委員会名参議院 行政監視委員会
「まず、その問題に入る前に、データとして最新の、マイナンバーカード、現在一番新しい申請そして交付の状況、これをまずお伺いしたいと思います。」 「ただ、二割というと、スタートしたばかりでこのぐらいかなという気もするんですが、マイナンバーカードというのは、国民、それこそお年寄りから赤ちゃんまで、一人に一枚ですよね。ということは、一億二千八百万枚出すわけですよね。そうですよね、間違っていないですね。そうしたら、その中でのこの交付した数、二百二十二万枚というのはどのぐらい、計算すれば分かるんですが、どのぐらいということになるんでしょうか。」 「高市大臣、今、このマイナンバーの発行状況、交付状況などを全般的に見てどういう評価を下されますか。」 「それで、システム障害とか、それから、私はやっぱりちょっと事実関係確かめたいんですが、私が伺ったとき、三月三十一日のときは、登録のときに暗証番号や何かが読めなくなっちゃってシステムの画面が固まるという、そういうことがあって、そういうシステム障害がある。そんなに大きなことじゃないから、これはとにかく原因究明できるということをおっしゃっていたんですけれども、日曜日の朝、新聞見たら、僕びっくりしましたよ。全然そのとき伺っていない話が出てきて、そうじゃなくて、そういうことが起きると、それを原因にしてシステムが不正アクセスだという判断をしてカードのチップ自体が不能、駄目になってしまうという、これ大変な障害ですよね。かなり大きなことだと思うんですよ。これを、三月三十一日の時点で私が伺ったときにはつかんでいなかったんでしょうか。」