希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名大沼みずほ(自由民主党)

2016/4/18

委員会名参議院 決算委員会


「日韓合意が年末になされて三か月半がたちました。今回、韓国での総選挙というものがありましたけれども、元慰安婦を支援する財団設立に向けて、日本側の努力も必要という先ほど大臣の御答弁ありましたけれども、現在の韓国国内の準備状況、国民への説明責任が先だということのようでありますが、財団を設立するにはいろんな準備も必要だと思いますけれども、外務省はどれくらいその準備状況について把握されているんでしょうか。」 「次に、先日、ロシアのラブロフ外相が訪日をされました。この記者会見で外務大臣も、今後の交渉に弾みを与えるような前向きな議論であったというふうに述べられております。平和条約の締結、北方領土問題解決に向けて弾みを与えるような前向きな議論というものは、どれぐらい弾みが付いたんでしょうか。」 「次に、対外発信力強化についてお伺いいたします。やはり日本の正しい歴史認識の発信強化はもとより、多くの日本の食文化、またアニメを始めとするそうした文化、また伝統文化、こういったことをより多くの方に知っていただくためにジャパン・ハウスというものが今構築されております。いろいろ確認いたしましたところ、残念ながらこのジャパン・ハウスがアジアには現在まだ設立の予定がないということをお伺いしておりますが、やはり是非とも、アジアにこのジャパン・ハウスがあるということが今後の対アジアの戦略外交にとっても重要だと思いますが、例えば香港であるとかシンガポールであるとか、そういったところにこのジャパン・ハウスを造っていただきたいと思いますが、外務大臣のお考えをお聞かせいただければと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る