希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名山田賢司(自由民主党)

2021年3月5日

委員会名衆議院 財務金融委員会


「そうですね、今大事なことは、借入れももちろんなんですけれども、資本を厚くしていくという観点も必要だというふうには考えます。そこで、今お話が出ました資本性ローンについてお伺いをしたいと思います。これは実は、本委員会、十一月二十四日のときにもお聞きしたんですが、六・三兆円ほど、官民合わせた、鳴り物入りで予算を用意したはずなんですが、当時、十一月の時点では千五百十億円の利用しかなかった。千五百十億円でも利用されているからいいじゃないかと見るのか、六・三兆円に対しては全然少ないではないかという御指摘をさせていただきました。当時は、システムの準備に時間がかかっているとか、あるいは、事業計画の策定、審査等に時間がかかっているから今後増えてくるだろうというふうに聞いたんですが、今の時点でもまだ利用実績としては三千億程度だというふうに聞いております。これは、活用が進まないのはなぜなのか。実は、これはニーズが合っていないのではないかなというふうに私は考えます。大企業や上場企業などにとっては、資本を厚くして格付を改善させることによって市場での調達力を上げるという効果はあるんでしょうけれども、中小企業、非公開企業においては、格付よりもまず資金繰りが優先であって、既に手当てしていただいておる様々な資金繰り支援策を充実する方がニーズに合っているのではないかと考えますが、お聞かせいただけますでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る