希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名大沼みずほ(自由民主党)
2016/4/19
委員会名参議院 総務委員会
「昨年の日本年金機構で個人情報流出事案というものが発生いたしまして、多くの国民に不安が生じました。このようなサイバーテロを防ぐことができなかった原因について、まず厚労省から総括的にその原因についてお伺いいたしたいと思います。」 「実践的サイバー防御演習、まさにこのサイバーテロの根幹の部分であると思いますが、厚生労働省及び日本年金機構による過去の受講実績について、それぞれ受講した時期、対象職員、その数及び演習の内容についてお聞かせください。」 「年金機構については事案発生後ということでありましたが、厚生労働省においては、平成二十五年から二十七年にかけて毎年、システム管理者においてこの演習を受けていたということでありますが、これがしっかりとやはり組織に持ち帰られた後に組織内に適切に共有、展開されていたかというところが重要であったと思いますが、厚生労働省にお伺いいたします。この情報共有というのは徹底されていたんでしょうか。」 「総務省にお伺いします。この実践的サイバー防御演習について、サイバー攻撃による危機的事案の報告、いわゆる縦展開、また組織内で受講内容を横展開、共有するような指導というのはそもそも行われていたんでしょうか。」 「今回の法案によってこの実践的サイバー防御演習を強化するというふうに伺っております。年金機構のような事案を防げるようになるのか。また、今後、受講者が組織内で、人数は限られておりますが、今回の法改正で人数もかなり増員されるわけです、この受講者のですね。でありますので、この展開をさせるというところを、少人数しか受講していなくても、この展開のところをしっかりと横展開、縦展開するように演習内容そのものを見直すべきと考えますが、この点も含め、演習の強化に当たっての大臣の意気込みをお伺いさせていただきたいと思います。」