希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)木下智彦(おおさか維新の会)
2016/4/19
委員会名衆議院 法務委員会
「前置きが長くなったんですけれども、大臣はきょうもお話しされていましたけれども、今回の制度のところで、日本再興戦略におけるこの制度の位置づけといったことを少しお話しされていたと思うんですね。では、この日本再興戦略と外国人技能実習制度の位置づけといったところ、これを簡単にで結構ですのでもう一度お話しいただけますか。」 「先ほど答弁を聞いていたら、労働力として活用するというのは考え方と違うというふうな感じのことを言われていたと思うんですけれども、ここはどう読み取ればいいんですか。さっきの答弁と、この前の答弁ですね、清水さんのときの答弁だと思いますけれども、そのとき言われていたこととここに書いてあることは整合性がありますかね。ちょっと私、どう理解していいのかわからないんです、ここは。」 「これはどうしてなんですか。国際貢献と全く逆に、人材を確保するといったところに、政府の閣議決定です、先ほどの日本再興戦略も、それから産業競争力の強化に関する部分も。これは私、いいか悪いかを言っているんじゃないんですね。労働力を確保するのがいいか悪いかを言っているんじゃなくて、きょうまで、今まで話をしてきたところの中では、労働力としての目的というのは、そんなのは二の次というのか、そういう問題ではない、国際貢献のためにやるんだと、大臣も先ほど、私が最初に聞いたときに言われました。でも、ここに書いてあることはどうもそうは読み取れないんですけれども、これはどう解釈すればよろしいでしょうか。」 「厚生労働省さんも来られているのでもう一つ聞きたいんですけれども、では、今回の、介護の部分を対象職種に追加する、これは、もう端的に聞きます、何で介護をここに入れる必要があるのか、入れるべきだと思われているか。」