希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名宮本周司(自由民主党)

2016/4/20

委員会名参議院 決算委員会


「バランスが取れたそういったエネルギーミックス若しくはエネルギー政策がCO2削減の実現手段と考えたならば、環境省としても、やはり経産省であったりエネ庁としっかりと連携をして取り組んでいく必要があると思います。これまでどのように取り組んできたか、また、今回改めて二六%目標を掲げてどのように取り組んでいくかということをまずは大臣に伺いたいと思います。」 「是非、いわゆる有識者会合の評価書をベースとするわけではなく、やっぱり正当な規制委員会の中での審査スキームがあるわけでございますから、その中で事業者の意見も十分に反映し議論をし、また透明性、公平性が担保された調査や考察を基に、そして正式な適合性審査の場で早期に評価を確定させる必要がある、このように考えるんですが、委員長はどのようにお考えでございますか。」 「ですから、実際に、この人員を確保、教育に努力をするということは喫緊の課題と考えてはおりますが、努力するという精神論だけで済む話でもない、大変重いものと受け止めておりますので、やはり早期に審査体制を強化をすること。適合するか否かです。適合するか否かを、透明性、公平性を持って、科学的、技術的な見地に立って、また責任と根拠に基づく議論の末に、やっぱり速やかに導いていただきたいと思います。この点に関しまして、委員長から何かございますでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る