希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)鈴木克昌(民進党)
2016/4/20
委員会名衆議院 財務金融委員会
「その震災のときに、総裁はちょうど、四月十四日の夜ですから、G20で国内にお見えにならなかったということだと思うんですが、益城町で震度七の発災をしたときに、どの時点でどのような報告を受けて、その際、どのような御指示をされたのか、御説明をいただきたいと思います。また、被災地の金融機関の被害状況や金融システムへの影響、現時点で把握をされている状況についても御報告をいただきたいと思います。」 「ただ、もちろん、余震も続いておりますし、どれだけ本当に大きな被害になっていくのかということは定かではないわけでありますが、言われておるところでは、恐らく新潟中越地震と同規模、さらにそれを上回るかもしれない、それから、阪神・淡路大震災も上回るかもしれないというような予測も立っておるわけでありますが、日銀として、今後どういった方針でこの震災に対して対処されるのか。その点、もう一度御答弁をいただきたいと思います。」 「先ほど、東日本大震災でサプライチェーンが寸断されたという話、あのときもやはり同じように我々は大きな経験をしたわけですね。今回、あのときの教訓というのは生かされたのかどうか。経済の中枢にお見えになる総裁として、東日本大震災のあの経験というのは今生かされておるのかどうか、その点、ちょっとコメントをいただけたらというふうに思います。」 「いろいろと総裁のお立場で経済の主要な方々と会う機会も多いと思うんですね、財界の。そういうときには、今おっしゃったような考え方、いつ何が起きるかわかりませんね、したがって、日本経済を守るためにも、国民を守るためにも、ぜひ経済人としてそういった今おっしゃったような考え方を常に持っていただきたいというような要請をこれからも総裁として私は発信し続けていただきたいなというふうに思うんですが、その点、いかがでしょうか。一言で簡単に。」 「総裁として、これは言いにくいかもしれませんけれども、今回のこの災害を踏まえて、消費税率の引き上げについて御所見があればお伺いしたいと思います。」