希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名(※)鈴木克昌(民進党)

2016/4/26

委員会名衆議院 農林水産委員会


「まず、この事業の目標設定についてお伺いをしたいんですが、この事業の説明資料の中で、輸入木材のうち合法性の証明された木材の割合を、平成二十六年の三八%から平成三十二年に七〇%にするということが説明されておるわけです。これは、大臣にも後でまとめてお答えいただきたいんですけれども、七〇%という目標は私はやはり低いと思うんですよね。世界は、だめだ、やらない、数値は言っていませんけれども、要は、一〇〇%だめだということを言っているのに、日本は掲げておる目標が最初から七〇%ですよ、これはやはり、いかにも日本というのはゆるゆるではないのかなと思われてしまうというふうに思います。そこで、大臣、これはやはり目標ですから、高く掲げるのは当たり前ですよ。最初からできそうなところへ目標を置くなんというのは私は目標じゃないというふうに思いますので、このことについてちょっと大臣から直接御答弁いただきたいと思います。」 「実は、今回、我々がこうして議員立法で急いで出そう、何とかまとめようといった陰には、陰というか表かわかりませんが、これをサミットに何とか間に合わせて、総理に世界に向けて日本の姿勢をアピールしてもらいたい、こういうことがあったのは紛れもない事実でございます。そこで、今、サミットに対して、また関連会合で、政府として、また大臣として、この違法伐採の取り組みをどういうふうに表明していくのか、その辺を、ひとつ大臣の決意をお示しいただきたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る