希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名真山勇一(民進党)

2016/4/28

委員会名参議院 法務委員会


「それからもう一つ大事なこと。裁判員、こうおっしゃっています。映像には文面だけでは伝わらない情報がたくさんあった。証拠よりも映像の方がインパクト強いんです。私は、ビデオの世界で、テレビの世界で、ニュースを作っていると、いろいろ書いた原稿よりも映像がどれだけ強いかということはよく知っています。それから別な裁判員。録音、録画がなければ今回の判決はなかった。録音、録画であった映像を基に裁判員がかなり心理的に影響されて判決を出したということがあるんですが。こういうことで、私がお三方にお伺いしたいのは、私はやっぱり、ですから初めて自白をしたところがなければ録音、録画の意味がないんではないかと思うんですが、そこの点をどういうふうにお考えか、お三方に順番に聞いていただきたいと思います。」 「それから、立会人がいても実際に何もしていないんだから、ぶらぶらしているのと同じような、私にはそういうふうに聞こえたんです、ぶらぶらしているのと同じようだから要らないよと。その負担の方が大変だよ、だからやめましょうというふうに言っているんですが、私は、やっぱり立会人がいる、しかも外部の人間がいる、内部の人間じゃありません、外部の人間がいて立ち会うことの心理的圧力、精神的圧力みたいなものをこういう捜査の、捜査というのはやっぱり人間がやることですから、この部分があるんじゃないかと思っています。立会人がいなくていいのかどうか、このところ、簡潔にひとつお三方からお伺いしたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る