希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名井坂信彦(民進党)

2016/5/13

委員会名衆議院 厚生労働委員会


「せっかく真面目に職務評価をしても、最後に活用係数ということで、非正規の人は一律八掛け、一律二割引き、こういうやり方を許していたら、私は、これは同一労働同一賃金ではなくて、同一労働八割賃金、同一労働八掛け賃金、こういうことが正当化されてしまうのではないかというふうに思います。そこで、大臣にお伺いいたしますが、担当者ときのう相当議論をしたら、いや、そんな一律なんということは推奨していませんよということなんですが、確認です。まさか厚労省はガイドラインで、非正規の時給は職務評価した後で一律二割引きする、してよい、こんなことを、企業内の運用を認めることを推奨しているわけではないですよね。」 「これは、経緯はわかるんです。ガイドラインをつくったときは、パート法のときにつくったので、パート法には、職務の重さと、それから雇用形態、人材活用の方法という二本立てで法律が書いてあったので、この評価の仕組みも二段階にしたとわかるので、これは否定しません。ただ、今回、もう一歩進んで、同一労働同一賃金という新しい思想になっているので、ぜひこのILOのようなやり方を参考にして、評価は個人単位で一本化、間違っても非正規一律二割引きなんというやり方はだめだ、こういうふうにしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る