希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名東徹(おおさか維新の会)
2016/5/19
委員会名参議院 厚生労働委員会
「民泊をこれは特区で解禁として、東京都大田区と大阪府で民泊、これスタートしていましたけれども、これ七日以上なんですね。七日以上も一つのところに宿泊する人なんていませんよ。多分皆さんでも、海外旅行行って、海外旅行行った先の一つの市で七日間以上も泊まるようなことってまず考えられないと思います。これ、七日間以上滞在要件というのがあって、七日間以上滞在要件が、こんなの利用しないです。これ、三日間に是非すべきと思いますが、いかがですか。」 「短くすべきだし、これは是非、早期にというふうに言っていただきました。これ、早期というのはどれくらいを待てばいいのか、ちょっと御答弁いただきたいと思います。」 「だから、やっぱりこういう規制というのはもう本当に外していただいて、市区町村それぞれ、都道府県ごとにそれぞれやっぱりニーズがあるわけですから、それに柔軟に対応していく、そういったことが大事です。何でもかんでも国でルールを決めてしまって、全てその国のルールに従えではなくて、やはり都道府県とか市区町村でやっているところがあるわけですから、そういったところに柔軟に対応できるような制度設計を考えていかなかったら、先ほどの保育の問題もそうですし、そしてまた、外国人観光客がやっぱりどんどんどんどんこれから来ていただかないといけないわけですから、やっぱりそれに対応していくためには、国で全てルールを決めるのではなくて、都道府県であったり市町村であったり、そこがやっぱり責任を持って決めていくという制度に変えていくべきと思いますが、塩崎大臣、いかがでしょうか。」