希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名岸本周平(民進党)

2016/10/17

委員会名衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会


「それは当たり前のことだとおっしゃるが、何でそこまでアメリカ合衆国は興味を持つんだ。日本国政府を信頼していないからですよ、この分野において。だからわざわざこういう書簡を書かせるわけでしょう。だって、ほかに行政の分野はたくさんあるわけですから、そこからわざわざ選んで、非関税措置に関して、保険、透明性、投資・企業等の合併及び買収、政府調達、衛生植物検疫、あと大臣がおっしゃられたものがありますけれども、これが今の私たちがTPP協定を結ぶ際に置かれている状況なわけでありますよ。TPP本体の、本当にいろいろな、とるものもとれていない、守るべきものも守れていないということの一つの空気感が、証左がこういう書簡にあらわれてきていると私は考えますが、総理、どうですか。おかしくありませんか。」 「二国間で、これからもいろいろな日米の問題があるでしょうけれども、それに対して一方的に押されている感じがここにもにじみ出ているということを申し上げたいのと、あともう一つ岸田さんに申し上げたいんですけれども、では、入札談合するなというような書簡を日本は他の十一カ国と結んでいますか。そういう書簡を他の諸国に書かせていますか。」 「例えば、では、マレーシアに対して、ブルネイに対して、入札談合するな、そんな書簡を要求したら失礼千万じゃありませんか。岸田外務大臣のような立派な方はそんな書簡を要求しようなんてされないと思いますよ。そういうことを申し上げているんですよ。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る