希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名岸本周平(民進党)
2016/10/17
委員会名衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会
「テレビを見ていらっしゃる方は、そうはいっても、書簡とかサイドレター、初めて聞くことであろうかと思いますし、条約とはどう違うんだということもあろうかと思いますので、まず外務大臣に、今回、非関税措置については、佐々江駐米大使とフロマン代表の間の書簡という形になっています、往復書簡ですが。この書簡の外交上の位置づけと申しますか、どういう意味合いがあるのかについて簡潔に御説明を願いたいと思います。」 「こう書いてあります。「厚生労働省は、収穫前及び収穫後の両方に使用される防かび剤」、カビを防ぐ薬ですね、「防かび剤について、農薬及び食品添加物の承認のための統一された要請及び審議の過程を活用することにより、合理化された承認過程を実施する。」わかりますか、皆さん、どういう意味か。私にはわかりません。大臣、これはどういう意味ですか。具体的にお答えいただきたいと思います。」 「そうなると、アメリカは困るわけですよ、イマザリルと書いてあるとお客さんが買わないから。そこでアメリカが何と言ってきたかというと、表示はするなと言ってきたわけですね。表示しないでちょうだいよ、こういう要求をしていて、食品添加物としての審査はやめてくれ、こういうことを言ってきておりますけれども、今回合理化された承認過程で、食品添加物としての審査はやめるというわけではないということを確認したいと思います。」