希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名浦野靖人(日本維新の会)
2016/10/19
委員会名衆議院 内閣委員会
「次に、政府が考える行政改革というのを具体的にちょっと教えていただきたいと思います。」 「私の党にも某省のOBの方がいらっしゃいますので、この表を見せると、財務省はすごいなと。人数は多分少ないはずやから、一人頭は物すごい額になっているんじゃないかというふうにおっしゃっていました。財務省だけで二百七十九億です。すごい金額です。国交省とかは、恐らく震災対応だとかそういうのでふえている年とか、二十六年度だけ三百十一億と、かなりどんと上がっていますけれども、こういうのは恐らく震災対応とかそういうのもあったんだろうなと思う部分もあります。でも、こういう部分をやはりしっかりと、どういう状況で超過勤務が起こっているのかというのを精査して、こういう支出を減らしていくことがまず行政改革だと思うんですけれども、いかがですか。」 「これも、二十七年度を足すと二十六億四千五百万、一日平均七百二十五万円のタクシー代が使われています。別に、毎日それだけ使っているわけじゃないでしょうけれども、これも莫大な費用です。もちろん、超過勤務をされて終電がなくなったからタクシーに乗る、それ以外に使われているのもたくさんあるでしょう。でも、それも内訳を調べてほしいですけれども、多分、調べたらまた超過勤務になるのでお願いはしませんでした。まずは大きな項目で構わないから出してほしいということでやりました。こういう数字を見て、行革担当大臣としてどう思われますか。」 「まあ、人事院が行っている調査というのはあるみたいですね、五十何ページのものですけれども。それはあります。でも、そこから実態は見えてこないですし、そこはやはり、政府としてしっかりとそういったデータの把握というのをしていただきたいと思うんですけれども、その点についていかがですか。」