希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)木下智彦(日本維新の会)
2016/11/1
委員会名衆議院 東日本大震災復興特別委員会
「今、県の内外へ避難している人の数、ことしの九月十二日に復興庁から発表された数字があるんですけれども、これを、福島県内の避難者それから県外の避難者という形で、総量等を含めて教えていただきたいんです。お願いします。」 「ですけれども、もう既に避難指示を解除された地域においても、今のとおり内外の違いも出てきていますし、帰還が進んでいない状況だ。数字的にぱっと大まかに見ると戻ってきていただいているというふうにいいながらも、そういう細かいところを見てみると傾向的には難しいところがあると思うんですね。このようになっている状況を今政府はどういうふうに分析されているか。数字のことについて私が今お話をさせていただきましたが、どういうふうに分析され、そして、どういうことをやっていったらいいと思っていらっしゃるかということを聞かせていただけますでしょうか。」 「復興のお話を聞いていると、どうしても帰還という話になってくると思うんですね。そうではなくて、やはり周りから人が来てもらえるようなことも政府として施策を考えていかなきゃいけないというふうに思っているんですけれども、この辺の、本当にカンフル剤になるような、ハードとソフトを組み合わせたような、そういった施策というのは実際に何か考えられているのかどうかを、大臣でも結構ですし、どなたでも結構です、教えていただければと思います。」 「政府ではやはりそういった感じのことをなかなかやりにくいと思うんです。ただ、何かしらそういったことを後押ししてやることはできるのかな、そろそろやはりそういったこともこの復興のキーワードの中で考えていくべきだというふうに思っているんですけれども、ちょっと答えにくいところかもしれませんが、そういったことを紹介させていただいた上で、もう一度大臣から、本当にカンフル剤になるようなことを何か一つでも出していただければなと思います。」