希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名浦野靖人(日本維新の会)

2021年4月2日

委員会名衆議院 外務委員会


「台湾は、日本にとってもそうですけれども、アメリカにとっても非常に重要な国なんですね。というのは、半導体を造る会社、台湾積体電路製造という会社なんかは、世界最大の半導体のメーカーです。先ほどニュースで流れていましたけれども、三年間で十一兆円の投資をまたするという発表をされたそうですけれども、今、台湾にはこういった半導体の企業がたくさんあって、世界の大半のメーカーを支えています。もし、台湾の有事が起きた場合、こういった企業はどうなっていくのか、この企業がサプライチェーンとして商品を届けられなくなった場合、世界中のコンピューターの需要をどうしていくのか、そういった問題が起きます。だから、アメリカは非常にそういうことも気にしているんじゃないかと思います。台湾との関係というのは非常に日本にとっても重要ですので、是非、アメリカと連携して、これから台湾との関係をしっかりと更に深化をさせていくべきだと思いますので、よろしくお願いをしたいと思います。次に、香港の民主活動家の亡命についてということで質問したいんですけれども、三月十一日に、オーストラリアの議会の情報・安全保障委員会、ジェームズ・ピーターソン委員長が、香港の民主活動家のテッド・フイさんがオーストラリアで政治活動をするのを歓迎するという報道がなされました。テッド・フイさんは、亡命までの意図はないという発言をされていますけれども、昨年の終盤に、反政府デモに関連して刑事責任を問われていることを受けて香港を離れて、ロンドンから豪州入りしたということです。仮に、日本に、香港で中国政府から狙われる民主活動家が亡命を求めてきた場合、日本政府としてはどのように対応するのか、お聞かせいただきたいと思います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る