希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名古川康(自由民主党)

2016/11/17

委員会名衆議院 農林水産委員会


「飼料米や大豆の生産について、本当にこれからも今のまま政策が続くのか、こういう質問をよく受けます、特に飼料用米について。政府としての意思決定は食料・農業・農村基本計画におきまして明らかにされている、これはもちろん承知をしております。しかしながら、それを実現するために、具体的に現在のような交付金の政策が続けられるという保証は書かれておりません。しかし、どういう政策がとり続けられるのかということがわからなければ、安心して飼料用米への転換を進めていくことができないのではないか、このように思っております。政府は、努力目標とおっしゃっています。この努力目標を実現しようとするのであれば、それが可能となるような政策を続けていくことが必要となるわけでございます。現在の交付金の水準を続けていくということも政府の努力目標なんでしょうか。そこで、お尋ねをいたします。まず第一点、そもそも現在の交付金の水準は、どのようにして、どうやって決められているのでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る