希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名牧原秀樹(自由民主党)

2016/11/21

委員会名衆議院 決算行政監視委員会第三分科会


「この中で、特に、障害がある子供たちがいると、これは保育園とかでも同じなんですけれども、どうしてもその子にかかる負担というのが大きくなります。つまり、職員の方が見ていなきゃいけないという意味での時間の拘束とか、そういうことが大きくなるわけですけれども、地域生活支援事業の中に巡回支援専門員整備という事業がございまして、障害児がいる場合の相談できる場所として機能充実が期待されているわけですが、私は、この制度の充実というのはもっと必要だというふうに考えております。例えば埼玉県では、障害児のいる放課後児童クラブが五百カ所ぐらいあるのに、この制度があるのはさいたま、上尾、川越の三カ所だけで、そして、さいたまでも非常勤が一人という状況でございます。この制度は、既に保育園では先行導入をされていて、非常に活用されてニーズも満たしているというふうに理解をしておりますけれども、ぜひ、放課後児童クラブにおいても国としてもっともっと後押しをしていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る