希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名玉木雄一郎(国民民主党)
2021年4月7日
委員会名衆議院 農林水産委員会
「私も、法案について質問します。今の、出口戦略の話がありましたけれども、私もA―FIVEは賛同してきて、出資金はもっと積んだ方がいいと言って応援してきた立場なので、あれがなくなったのは非常に責任の一端も感じています。ですから、同じような失敗をしてはいかぬなというふうに思います。その上で、六次産業の分野とか農業の分野とかというのはなかなか、さっき言ったIPOは、大臣、本当にできるんですかね。あったらいいと思いますが、そういった出口戦略が描きにくいからうまくいかなかったんじゃないのか。端的に聞きますが、いわゆるIRR、内部収益率とか回収率をそもそもA―FIVEはどれぐらいと見込んでいて、それが高過ぎたのではないのかという報告書も出ておりますが、今度の新しい法律で認められたら、円滑化の仕組みによって内部収益率とかをどれぐらいと見ているのか、そこはちゃんと分析した方がいいと思いますよ。金融の話なので、ちゃんと数字を出して、そこを分析した上で、これぐらいのIRRだから、あるいは投資回収率だからこういうエグジットが描けますということとセットなんですよ。そこなくして理想論で、出口はIPOもありますし、MアンドAもありますし、バイアウトもありますしみたいな話をしたってまた同じことの繰り返しになると思うので、内部収益率とか投資回収率を一体どのように考えているのかということを、A―FIVEの反省から教えてください。」