希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名(※)鈴木克昌(民進党)
2017/2/16
委員会名衆議院 総務委員会
「今現在の国と地方の長期債務残高というのは、今さら申し上げるまでもありませんけれども、国が約八百九十八兆円、そして地方が約百九十五兆円というような状況、合わせて千九十三兆円、千百兆円程度というふうに見込まれておるわけであります。そういう中で地方創生をどのようにやっていくかということなんですけれども、大都市は結構財政状況のいいところもあるんですが、私、特に申し上げたいのは、過疎地そして条件不利地域なところほど地方自治体の財政が本当に厳しくなってきているんですよね。私も地方の首長の経験があるわけでありますが、本当に今大変な状況であります。それに対して、まち・ひと・しごと創生事業というふうにうたうことはできても、実際にそれは本当に難しい仕事だというふうに思います。それにはやはり、地域の皆さんが、地域の課題をみずから捉えて、そして解決をしていく、そういう姿勢をつくっていく、またつくっていただくということが私は必要だというふうに思っていまして、そこで、何点かお伺いをしてまいりたいというふうに思います。それで、国もずっとこの事業をやってみえて、地域住民が独自で地域の課題解決に向けた取り組みを進めているという事例があるというふうに聞いております。私はやはり、そういういい事例を大いにアピールして、ほかの自治体にも示していく必要があると思いますので、ここで、各地域のモデルとなるような取り組みをぜひ御紹介いただきたいと思います。」