希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名東徹(日本維新の会)
2021年4月8日
委員会名参議院 厚生労働委員会
「全体の国家公務員の平均が一六・四%ですから、厚生労働省が五九・二%ということで、これ全省庁の中で一番高いわけでありまして、高くてよかったなというふうに思っています。こういった法案を出している省庁が育休取得できないということであれば、どこができんねんということになっていきますので、これはもうやっぱり厚生労働省だけではなく、全体的にやはり取得率を上げていって、民間企業のやっぱり見本になるような形をやっていくしかないというふうに思います。これ、菅総理も今回の、今国会での施政方針演説で、男性の国家公務員には一か月以上の育休取得を求めていくというふうに話しておりました。厚生労働省で新たに育休が取得可能になった男性職員のうち、一か月以上育休取った職員は一四・四%にこれとどまっております。これはやっぱり更に引き上げていく必要があるのではないかというふうに思います。民間企業の模範となるようなやっぱり男性の育休取得率向上に全力で取り組んでいただきたいと思いますが、まずは厚生労働省で、何%目指して、そのために具体的にどのようなことを行っていくのか、大臣にお伺いしたいと思います。」