希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名井坂信彦(民進党)

2017/3/15

委員会名衆議院 厚生労働委員会


「大臣にこれは提案を申し上げたいんですけれども、やはり募集時の労働条件の中、何でもかんでも募集広告に全部書きなさいというのは規制がやり過ぎですし、実務上もスペースに書き切れない、いろいろあると思いますが、例えば固定残業代込みだとか裁量労働制だとか、あるいは有期雇用だとか派遣社員だとか、そういう求職者側から見て死活的な条件、言うならば、いや、もう有期だとわかっていたらそもそも応募すらしていないわ、有期だとわかっていたら面接なんかもそもそも受けていないわというような、そういう死活的な条件に関しては、これはもう限定列挙で、今申し上げたぐらいでいいと思うんですが、それはやはり募集採用広告に書きなさい、こういうようなルールが必要なのではないでしょうか。あるいは、募集採用広告にどうしてもスペース上書けない、そういうやむを得ないときは、ファーストコンタクト、最初に電話をもらったときにきちんとそれは伝えなさいと。そういう、募集時の明示ですから、募集時がもうずるずるずるずる、契約締結の直前まで募集時だみたいな今のルールはおかしくて、やはり、特に死活的な条件、当初の労働条件に関しては、広告に書くか、せめてファーストコンタクトのときにはきちんと伝える。こういうルールが、私は、ブラック求人をなくし、労働者を保護するという考え方からすれば、こういうルールをつくるのは私は当然だというふうに思いますが、大臣、御検討いただけませんか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る