希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名東徹(日本維新の会)
2021年4月15日
委員会名参議院 厚生労働委員会
「最初に、私の方からもコロナ関連で幾つか質問させていただいて、その後、今日が最後と思いますが、育休法の質疑をさせていただきたいと思います。先ほどからも質疑がありましたが、厚生労働省の省内で新型コロナウイルスの感染が拡大してきているという状況は、本当にこれはもうゆゆしき事態でありまして、国家の危機管理上もここはもう何とかしなければならないというふうに思います。前回もこういう質問させていただきましたけれども、もう一度大臣に質問させていただきたいという思いで今日も質問させていただきたいと思います。今、特別養護老人ホームも、やっぱり高齢者の命を守るために週に一回ぐらいのペースで一斉検査しているようなところもあるわけですよ。やっぱり厚生労働省というのはそういった、まあ老健局なんて本当高齢者施設を守るための機関でもあるし、厚生労働省というところはやっぱりもう今回の新型コロナウイルスに対してやっぱり国家としてこれを何とか対策を打っていこうとしている省庁でありますから、これは国民の命を守るためにも、厚生労働省でこれ感染拡大が広がってはいけないわけであります。だから、そのためにはどうするかというと、やはり検査を素早くやるということが一番大事だと思うんですね。ですから、前回も言いましたように、誰かが一人感染出た、じゃ、そこの周辺、周りというか、もう全て、もう即、今すぐ検査というような体制を整えないと、それはもう危機管理対応はやっぱりできないというふうに思うんですね。ですから、もう検査キットを例えば二百とか三百とかもう備蓄しておいて、何かあったらさっさとみんなにやってもらうというようなことをやっぱり取るべきだと思いますし、それは税金使ってはいけないとかと言いますけれども、これはやっぱり国家の危機管理上大事だというふうに思いますので、是非そういう体制をやっぱり取るべきだということをお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。」