希望日本賛同議員国会発言データベース
賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。
(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。
また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)
羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
発言の詳細を表示します。
Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173
議員名東徹(日本維新の会)
2021年4月20日
委員会名参議院 厚生労働委員会
「続きまして、COCOAについてお伺いをさせていただきたいと思います。本当にこの国は一体どうなっているんだと、こう思うのが、一つはこれCOCOAなんですけれども、今年四月八日の時点でダウンロード数が二千六百八十万人、まあ二千六百八十万件ですかね、まで増えてきているというようなことであります。ですから、国民全体のまあ三割ぐらいになるんでしょうかね、そこまで来ているわけでありますが、そんな中で陽性者の登録数なんですが、これが残念なことに国内の感染者数のたった二%しか登録していないということなんですね。今までもこのCOCOAの問題点はいろいろ言いましたし、このことも言ったんですけれども、二%にとどまっているというのは非常にやっぱり、このCOCOAのアプリの意味があるのかと、こう思うわけですね。昨年六月にCOCOAがリリースされてから十か月がたっていまだにこういう状況であることからすると、検査で陽性となったときの登録を陽性者の任意としたままこれ登録を促すだけでは、これ効果がなかったということがもうはっきりしたわけです。陽性の登録だけをこれ義務化すると、陽性になった場合に周辺の人に通知されることを嫌がってアプリのダウンロード自体をやめる人も出てくることもあり得るため、本当にこれCOCOAを有効に活用する上では、アプリのダウンロードも陽性の際の登録もスマホの利用者には是非もっとこれ義務化するような対策を取っていかないと、これ、このCOCOAの意味がないと思うんですね。ですから、是非そこを御検討いただきたいというふうに思いますが、いかがでしょうか。」