希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名古川元久(民進党)

2017/4/25

委員会名衆議院 財務金融委員会


「この提言をまとめた中心の小泉議員なんかがインタビューで、筋論としては消費税だと思うけれども現実的な解としてはない、政治の世界は筋論だけ言って通る世界ではないという話で、ですから、筋でいえば消費税だということを言っているのかなと思いますけれども。私は別に消費税に限らずに、所得税でも、法人税でも、あるいは資産税でも、いろいろと財源としての税目は考えた方がいいと思うんですが、これまでを見ると、さっきから議論しているように、図らずも小泉議員が言っているように、やはり政治的に、社会保険料を上げる方が受け入れやすい、やりやすかったというのは事実だと思うんですね。そういうことが、租税負担率の上がり方に比べて、社会保険、社会保障の負担率が上がっているというやはり大きな要因だと思いますが。やはりここは、そういう安易な形に、取りやすいところから取るというような形にするのではなくて、本質に立ち戻って、子供たちをちゃんと育てていくのは今を生きる世代として大事なことであって、そういうものに係る費用はちゃんと税という形で負担をしていく、では、どの税がいいかについてはこれは議論していきましょう、そういうやり方が本来のやり方だと思いますが、大臣、いかがですか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る