希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名玉木雄一郎(民進党)

2017/7/24

委員会名衆議院 予算委員会


「総理、内閣支持率が低下をしていますが、これはなぜ低下をしていると総理はお考えになりますか。」 「一番私が驚いたというか納得できないなと思ったのは、総理が加計学園の加計理事長と何度も何度も食事やゴルフをしているという話の中で、ことしの一月二十日になるまで申請していたことを知らなかったという話がありました。本当かなと思いますが、獣医学部をつくりたいという意思を加計学園が持っていたことは、もうずっとこれは総理も御存じだったと思うんですが、本当にことしの一月二十日になるまで、加計学園が、加計理事長が特区で獣医学部をつくりたいという意図を持っていたことも知らなかったということでよろしいですか。」 「それでも総理、ことしの一月二十日になるまで、獣医学部をつくりたいという思いがあること自体も全く知らなかったということでよろしいんですか。もう一度。」 「総理、では、お約束をいただきたいのは、もし総理が、前から、加計理事長が獣医学部をつくりたい、特区でつくりたいという意図があったということ、そして、それを総理が知っていたということが何らかの形でわかったら、総理、責任をとって辞任されますか。」 「今の答弁が偽りであれば責任をとられますか。」 「責任を持って答弁されているのはそのとおりだと思います。今の答弁が虚偽答弁であったと後にわかった場合には責任をとられますか、そのことを聞いています。」 「総理、国家戦略特区の基本方針というのは御存じですか。その中に中立性等についての記述があることを総理は御存じでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る