希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名玉木雄一郎(希望の党)

2018/1/24

委員会名衆議院 本会議


「勝てば官軍という思想は、勝った者が正義との考えであり、明治レジームの考え方とも言えます。新自由主義的発想で、強い者はより強く、そして負けた者への配慮など一切ない、小泉政権以降の自民党政権、とりわけ安倍政権では、こうした姿勢が色濃くなっています。事実、OECDの調査によると、日本では、所得再分配政策を講じた後の方が格差が拡大するという逆転現象が起き、再分配機能が正しく働いていません。来年度予算案を見ても、生活保護の母子加算や児童養育加算を削減する一方、海外には多額のお金を配ったり、最新のミサイル導入に何千億もの莫大なお金を使おうとしています。多くの国民が素朴におかしいと感じています。スローガンばかりの政策で、格差の是正、とりわけ子供の貧困対策への予算が余りにも少ないのではありませんか。総理は施政方針演説の冒頭で、全ての日本人がその可能性を存分に開花できる時代を切り開くと明言されましたが、母子家庭の命綱を削るような予算はこれと矛盾します。改めて、総理自身が国民に訴えた言葉の本気度を伺います。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る