希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名森屋宏(自由民主党)

2018/2/7

委員会名参議院 国民生活・経済に関する調査会


「私、ちょっと、昨年も初めのときに進行上の意見を述べさせていただきましたけれども、そのことをちょっとお話をさせていただきたいと思います。その前に、今日はお三人の参考人の方々に来ていただきました。本当に皆さん方、現場で大変御苦労されている方々ですから、お一人お一人の言葉の中にすごくすばらしいキーワードがあって、私たちの勉強になったというふうに感謝申し上げたいと思います。しかし、ここはいい話が聞けたなで終わってはいけないところだというふうに思います。ここは調査会、参議院の中に置かれた調査会というのは実は衆議院にはない組織でありまして、これは任期がしっかりと六年間保障された院である参議院でしかできない調査会であります。でありますから、三年間を通して、昨年は川田会長の下に議論をし、そして今年は増子会長の下にこの議論をしていく、そして三年間をまとめて成果を出すということであります。ですから、やっぱり国会に来ていただいて、参考人の方々もこうやって、恐らく緊張されて来ていると思うんだけれども、テレビで見ている国会の姿とは違うなと、やっぱり国会ってしっかりしたことを議論しているねというふうなことを今日お感じになっていただけたと思うんですよね。そういう声にも応えていくためにも、やっぱりこの調査会の運営の仕方というものをもう少し明確に私は示していくべきじゃないかなというふうに大きく感じます。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る