希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名小野田紀美(自由民主党)

2018/2/14

委員会名参議院 国際経済・外交に関する調査会


「災害のときの流出は特にイレギュラーな例だと思うんですけれども、ページの何個目でしたか、六ページ目に、どこの国・地域から出てきたごみなのか明確にしても対策には直結しないというふうに言われていたんですが、さっき言ったように、製品を作った、それがごみになるような製品を作るんだったら上乗せしますよと。そうじゃない製品を作る方が結果的にメリットになるというか、ごみを削減する方にお金を使っていく方がメリットになるよということをつくることでごみを減らしていけるとも思いますし、また、その出した処理を、この今日の資料にもありますけれども、三ページ目に、日本も六万トン年間出しているということですが、中国が三百五十三万トンと桁違いを出しているわけで、基金をもしつくるのであれば、やはりどこから流れてきたというのは余りというふうにも書かれているんですけれども、やはりごみをより多く出しているところが責任を持って基金にしっかりお金を出していただくと。そうすることによって、ごみを出すことによる基金にお金をいっぱい出すぐらいならごみを削減する方にお金を使っていこうよというふうに国の考えを改めてもらうというその啓発も必要かなと思うんですけれども、この出しているところ、ごみを出しているところが多く出しなさいよというのは実現可能ですかね。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る