希望日本研究所とは、「希望あふれる日本」にするためには何をすべきかを常に考え、提言し、実行していく場所です。

希望日本賛同議員国会発言データベース

賛同議員の国会での各会議・委員会における発言がご覧いただけます。

(議員の所属政党は、委員会等での発言時のものとしています。

また、名前の前に※印がついている議員は、以前の賛同議員です。)

羽田雄一郎先生のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。

発言の詳細を表示します。


Warning: Undefined array key 12 in /home/kiboucollege/kibounippon.jp/public_html/kri/index.php on line 173

議員名佐藤ゆかり(自由民主党)

2018/2/20

委員会名衆議院 予算委員会


「また次に、経産省の方になりますが、先ほど申しました小規模事業者経営改善普及事業でございます。これは、全国に小規模事業者は三百二十五万者程度ありまして、ここで均一的に経営を改善していただく指導事業というのは、ある意味、私は、ナショナルミニマムを維持する国の責務ではなかろうか、大事な政策であろうというふうに考えているわけでございますけれども、この事業は、本来国や都道府県が実施すべきところを、関係法令によって、全国各地の商工会議所や商工会に実質委託をするような形で実施をしていただいております。ただ、この事業にかかわる交付金を目的外に使う、いわゆる予算執行においての都道府県でのばらつき、執行率のばらつきというものが見られるわけでございまして、確かに、先ほど申しましたように、都道府県によっては、交付税算入額に対して実際支出している割合が六割程度にとどまっているという県も、大阪府もそうですけれども、あるわけでございます。そこで、こうしたばらつきを避けるために、今国交大臣の方からお答えいただきましたように、こういう個別法で努力義務規定を一つ入れるだけで立法効果が出るということがもしあるならば、世耕大臣、地方の、国の政策の着実な執行、アベノミクスのトリクルダウンの着実な実現に向けて、法改正というのはいかがお考えでしょうか。」


→議事録全体を見る(国立国会図書館 国会会議録検索システムが別タブで開きます)

戻る